活動内容

① 「哲学的スピリチュアルケア講座」

心のケアを実践するための講座です。初級、中級、上級、マスターコースまで用意しています。

 

② 「お茶の間」

傾聴の部屋です。温かいお茶を飲みながら、思いをお話していただき、心を整理することで、自らの抱えた問題の解決や心の安らぎのヒントを見出すことを目指します。自分にとって良い方向を見出し、訪問前とは少し違った気持ちで日常に戻っていただけるようサポートします。

 

③ 「研究と語らい」

文学・哲学・信仰のテーマを、日常に照らし合わせる臨床性を探究しながら、発表し、分かち合い、深める場を創ります。

 

④ 「言葉の部屋」

自作の言葉による自由な作品を持ち寄り、お互いの感性と自分らしさを分かち合い、各自の良さを伸ばすことに主眼を置いた、合評の場です。

 

⑤ 「本の分かち合い」

毎回、テーマに沿った課題書を読み、「自分に語りかけるメッセージは何か?」を分かち合い、参加者が日常に糧を持ち帰り、より自分らしく生きることを目指します。

 

⑥ 「詩作のワークショップ」

誰の心の中にも詩人はいます。詩作することには、自分の心の浄化作用があり、己を発見できるような詩作の手引きをします。

 

⑦ 「日々の物語の分かち合い」

互いの人生の物語を語り合い、改めて自分の人生を俯瞰して見つめること、他者の人生を知ることで、より自分の人生を豊かなものとできるような体験ができる場です。

 

⑧ 「モンテッソーリ教育」

子どもたちの個性を育む場を提供することを構想しています。